久々に仕事ネタです。参ってます。

うちの会社も流行りに乗ってはリモートワークしてます。
とはいえ、業種が業種なので交代制で出勤もしてます。私は午前中出勤、午後はリモートワーク…とはいえ、家には休校中、学童にも行けず体を持て余している娘が待っている。。
今まで土日もバレークラブの練習や遠征、チアダンスなど休みもそこそこで走り回っていた毎日が急にストップ。体もそうだけど心もストレスでいっぱいよね。
わかってるのよ、、でも仕事が…
どうやっても時間が足りません!!!!
帰宅からの昼ごはん→娘の相手(主に近くの公園へ)合間に会社から電話
→帰宅後仕事→夜ご飯作り→また仕事へ戻る
こんなルーティーンで毎日寝不足。家事は変わりなく、むしろ多くなっているのでなんだか毎日あっという間に過ぎていきます。。
ここで救いなのが、娘が風呂掃除などちょっとした家事を片付けてくれるようになった。。ほんとに助かる。
というかこの時期に、この時期にですよ?新入社員いれますか??
しかも今いる事務員の上司になるそうで。
ただ仕事を教えればいいわけじゃない。これがまた絶妙に手間で。。
でも、いままで忙しさにかまげて見て見ぬふりをしてきたことが明るみになっていき、効率化や間違いの気づきなどもあったので、手間は手間だけどいい機会なのかな、とよりやることが増え忙しいですが…なんとか耐えています。
そんな中、ふとしたきっかけであることが判明!!
せっかくの祝日なのに。。心が沈んでいます…
久々に明日の仕事、行きたくない・・・・
やってしまったことに訂正はきかないので・・・・
認めて、次に同じことをしないよう対策するしかないんですよね。
清く認め前を向くしかないですね。。


コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。