全然参考にならない雑誌の家計見本

よく某奥様向け雑誌に載っている家計簿。
あれ、ぜんっぜん参考にならんのよね。
ファイナンシャルプランナーとかがその家計簿にアドバイスしたりするんだけど、自分の家計にはあてはまらないものがありすぎて、へぇーとしか(笑)
たまにシングルマザーの家計簿もあるけど、地方の方のとか。
看護師の方や某大企業の方。←これは給料が違い過ぎる。
あとは実家暮らしです。とかね。
全く参考にならん。
物価が違ったり生活環境が違ったり…
【東京 シングルマザー 賃貸 養育費なし】
というテーマでやってほしいなぁ。需要ないかな(笑)それでも大手でもなんでもない中小企業に勤めてる同じ状況の方の収支状況をみてみたい!!
わたしなんて毎月カツカツだけど、うまいことまわしてる方のコツとか日々の暮らしを教えていただきたい!
わたしはまだまだシングルマザーの端くれw
みなさんのブログを覗いてとりあえず勉強します。。。
ですがいつか、どこかの雑誌で
企画してください!一部に需要ありです!
うちは中小企業でもまだ良いほう?で、
- 夏のボーナス
- 決算賞与
- 冬のボーナス
が、あります。どれもお給料の1ヶ月分には満たない1/3くらいかな?手取りで。
11月が決算月。去年もおととしもあったし、今年も…と当然あるものだと思って高をくくっておりました。私。
が、甘かった。
確かに業績悪いって聞いてましたw 去年出たのが奇跡なほどだと…
それでもうちの副社長さんたちはお金を借りる天才なんです。だから去年はもらえたのかな。その辺、上層部事情は平のぺーぺーにはわかりませんが。
今年はさすがにダメだったか…と。業績悪いのにどこからでるのさ、決算賞与!!
あーーこれから来る12月のイベントたちはどうするのさ!!
クリスマスはサンタさんにならなきゃいけないし、
ケーキ準備しなきゃいけないし、
ディズニーにも行く約束したちゃったし、
お正月は実家の青森にも帰らないといけないし…
あぁーーもらってもないのにあてにしたらいかんねー
それでもボーナスすら出ない中小企業ってあるよね、
近くでもチラホラと聞こえるし、決算賞与なんて存在があること自体ありがたいじゃないか!
なんて書きながら言い聞かせてる笑
今のわたしにぴったりの言葉…
ご利用は計画的に。
お金とにらめっこ。
ブログランキング参加してます!ぜひに♡
育児・小学校低学年ランキング
にほんブログ村
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。