PTAおすすめしない担当

以前、仲のいいママ友とPTA立候補した話をしましたが、
いよいよ本格始動です。
が、さっそく…
意味わっかんねーー
とちょっと心の声が駄々洩れしましたが(笑)
なんだか私、めんどうくさいポジションについてしまったらしく。
PTA本部の書記、専門部で広報部の窓口担当
これが私の担当なのですが、
どうやら、広報部とやらはみんながやりたがらない担当だそうで。
5月から今年度がスタートしたわけですが、すでにその意味がわかりました…
早速7月発行の広報誌があり、その件で
もう仕事のラインよりもピコピコピコピコ…
仕事どころじゃない!!!
私は広報部と本部をつなぐ架け橋なわけですが、
本部は→まずは、年間スケジュールをよこせ!
広報は→できたところから早く校正してください!
間に挟まれええええええ((+_+))
なんといっても初めて。引継ぎはあったものの細かいところまでは…段取りなどは全く分からないわけで。
あっちに確認こっちに連絡と、もはやどっちが仕事かわかりません。
これって給料でますか??
ほんと聞きたくなるーーー
専門部の担当、本部と専門部の挟み撃ち。
ほんとにお勧めしないです!!!
ここ最近は毎日ラインピコピコで精神的にストレスw
なんだかPTAって新しい人間関係のジャンルです…


コメント
-
2019年 6月 13日トラックバック:PTAに振り回される日々
この記事へのコメントはありません。